桐ヶ谷斎場の家族葬とは
Sponsord Link
桐ヶ谷斎場の家族葬とは・・・
Sponsord Link
桐ヶ谷斎場は一般葬から家族葬まであらゆる葬儀形式でも
執り行える万能の斎場です。
大規模な葬儀場から家族葬としても利用できる葬儀場まで
お選びいただける葬儀場があります。
また火葬場施設も同建物内にあるので葬儀から火葬まで
すべて執り行う事ができます。
火葬中の待合室も多数あります。
ですので桐ヶ谷斎場ではなく外部で葬儀されて、火葬時
に桐ヶ谷斎場という方も多くいます。
桐ヶ谷斎場の家族葬
桐ヶ谷斎場には雪という40名収容の式場が4つ。
また鶴という80名収容の式場が2つ。
あります。
家族葬を執り行うのに、どちらの式場で家族葬をしても
問題ないのですが、40名収容の雪のほうが適しています。
鶴の方は80名収容と広すぎますし、なにより料金が高い
です。
広さ的にも料金的にも桐ヶ谷斎場で家族葬を執り行う場合
は40名収容の雪の方がいいでしょう。
家族葬は増えてる?
家族葬は圧倒的に増えています。
なぜ家族葬が増えているのでしょうか?
○費用が安い
○気を使わなくてすむ
○ゆっくりお別れができる
といったところでしょうか?
費用が安い
費用が安いのは間違いありません。
一般の方を呼ばない分、料理代や返礼品代がもちろん
かかりません。
しかし、その分、お香典が少ないです。
費用の面に関して、家族葬は安いのかどうか・・・
詳細に突きつめていくには、そのバランスを考慮しなけ
ればなりません。
一般葬でたくさんの人が参列したけど、接待する場所が
狭くて料理代があまりかからなかった・・・
なんて場合は、一般葬なのに持ち出しがなくてすんで
しまった・・・なんて事も・・・
しかし、一般的には家族葬の方が費用がかからないと
いうのは間違いないでしょう。
気を使わなくてすむ
家族葬は気を使わなくてすみます。
そうですよね。
一般のお客様を呼ばないんだから、気を使う必要
はないですよね。
町会の方に受付をしてもらう・・・
上司に参列してもらう・・・
もう気を使います。
葬儀どころじゃなくなる!?
なんてこともありますよね。
ゆっくりお別れができる
家族葬の良い点はなんといってもこれでしょう。
ゆっくりとお別れができる。
これです。
一般の人も参列する一般葬の場合は、まわりを
気にし過ぎ、いつのまにか葬儀も終わっていた
何て事も良く聞きます。
家族葬の場合は、まわりに気を使うと言っても
親戚くらいですので、故人とのお別れの時間も
十分にとる事ができます。
一般の人が多すぎると、最後のお別れの時間だ
って、まわりの目が気になってしまうのは、
当然の事ですよね。
Sponsord Link