実は値段は安くない?

Sponsord Link

 

家族葬って実は値段は安くない?って本当でしょうか?

 

 

桐ヶ谷斎場の家族葬を例にみていきましょう。

 

葬儀場の値段は?

葬儀場の値段は家族葬だろうが普通葬儀だろうが同じです。

葬儀場の値段では金額の差はつきません。

 

火葬料や骨壺料

火葬料や骨壺料も、家族葬と普通の葬儀で同じです。

火葬料や骨壺料も金額に差はありません。

 

お布施

お布施の金額にかんしても、家族葬と普通の葬儀で変わりはありません。

あくまでも戒名のランクやお寺さんによります。

 

食事やお香典返し

食事やお香典返しの料金は来られる参列者の数によって異なります。

 

参列者に人数が多ければ、値段が高くなりますね。

 

しかし、実は参列者の人数が多い場合というのは、そのぶんお香典も身入りになります。

 

ですので実際、そこまで違いは出ないのです。

 

祭壇や棺

それでは家族葬と普通の葬儀で値段としては何が違うの?

たとえば祭壇やお棺のランクを最低限にしてみましょう。

 

そうすると価格は抑えられるかもしれません。

 

祭壇やお棺にランクを上げれば、普通の葬儀より値段が高額になる可能性もあるので注意です。

 

葬儀社によっては祭壇もお棺も、安いのはない、と言われてしまえば普通の葬儀と同じ値段になります。

 

(Visited 4 times, 1 visits today)

Sponsord Link