祭壇の値段はいくら?
Sponsord Link
祭壇の値段はいくらなのでしょうか?
桐ヶ谷斎場の家族葬や葬儀を例にまとめてみました。
祭壇にも種類があります
祭壇にも種類があります。
大きく分けると、白木祭壇と生花祭壇がありますね。
最近では生花祭壇が圧倒的な人気です。
やはり白木祭壇だと、使い回しですし、生花祭壇のような華やかさはないですからね。
祭壇の値段は?
一昔前までは、白木祭壇の値段も生花祭壇の値段もなんとなくありました。
大きければ大きいほど、値段は高くなりました。
幅3mから4mくらいある祭壇は、平気で50万くらいしましたよ。
最近はセット売り
最近は桐ヶ谷斎場においても家族葬プランなどのセット売りが多いので・・・
祭壇単体の値段は、設定していないのです。
家族葬プランが○○円で、そのセット料金に基本の花祭壇がついてくる、みたいな感じですね。
花祭壇を大きくすると、その分、プラスで費用がかかるようなイメージです。
葬儀単価が下がるいっぽう
葬儀や家族葬単価が下がるいっぽうなので、祭壇の単体売りが難しいんですね。
セットでリーズナブルにしないとお客さんを集客できないのです。
ですのでセット売りの方が、祭壇の単価としては、だいぶ下がっているはずです。
Sponsord Link